お口の中には300種類以上の細菌が存在し、歯周病菌と呼ばれる細菌も何種類もいます。
お口の中にどんな種類の歯周病菌がいるのか、またどれだけの数がいるのかは人によって異なり、それによって歯周病のかかりやすさは左右されます。つまり、同じ歯周病治療でも、どの菌にどんなアプローチをすれば効果的なのかは、患者さま一人ひとり異なるのです。保険治療の場合は一般的な検査や処置を行うことになるので人によっては効果の出にくい場合があります。
そこで当院では、一般的な歯周病検査の他に、患者さまのお口の中の歯周病菌の種類や数を特定する検査を行っています。
お口の中のプラーク(歯垢)を少しだけ採取し、位相差顕微鏡(いそうさけんびきょう)で拡大して確認します。モニター画面で細菌の様子を見ながら、歯周病菌・虫歯菌・真菌(カビ菌)の種類や大体の数を調べることが可能です。プラークを採取するだけですので、痛みを伴うような検査ではありません。
位相差顕微鏡の検査に追加できる、「リアルタイムPCR検査」と呼ばれる歯周病菌のDNA検査もご用意しています。位相差顕微鏡の検査では大まかな菌の種類と数しかわからないのに対し、このリアルタイムPCR検査は歯周病菌の種類や比率、数を詳細に調べることが可能です。重度の歯周病の方や、詳しい検査をご希望の方を対象に3万円(税別)で実施しています。
この検査は、歯と歯ぐきの間に「ペーパーポイント」と呼ばれる細い「こより」のようなものを入れ、約30秒間置いておくだけで完了します。患者さまは痛みをほとんど感じることなく、かつ短時間で行えるのがメリットです。
このように当院では、検査によって歯周病菌の種類や数を特定し、より効果的な治療法を選択して歯周病の改善を目指していきます。患者さまのお口の状況に合った治療を行うため、歯周病の症状が早期に改善しやすいのが特徴です。また、歯周病菌の数がわかることで、治療前と治療後で歯周病菌が減少しているかどうかを数字で確認できる点もメリットです。もちろん定期メインテナンス時にも検査を行い、歯周病菌が増殖して歯周病が再発していないかの確認もしています。
これらの検査結果を元に、ご自宅で行っていただく歯磨きなどのセルフケアや生活習慣の改善、摂取したほうが良い栄養素などについても院長が自らアドバイスいたします。ご自身に合った歯周病治療を探している方は、ぜひお問合せください。お口の中の歯周病菌の詳細を確認してから治療する当院なら、きっとお役に立てることと思います。
歯周病の治療の基本は、丁寧な検査と徹底したクリーニングです。
日本では簡略化した検査のみを行い治療を進める場合が多いのですが、当院は簡略化せずにしっかり検査することで、よりお口の状態にあった効果的な治療計画のご提案を心がけています。
治療の際に行うお口のクリーニングでは、歯にこびりついた歯石を丁寧に除去。治療終了後に再度詳しい検査を行い、事前に行った検査結果と比較して、歯周病が改善しているかを評価します。
これらは「歯周基本治療」と呼ばれ、その名の通り歯周病治療の基本です。学会などで効果があると実証されている信頼性の高い治療方法であり、当院はこれを忠実に行うことで歯周病の改善を目指しています。
保険診療で行う基本的な歯周病治療では改善が難しい方には、飲み薬を使って歯周病を改善する「歯周内科治療」にも対応しています。重度の歯周病治療は痛いというイメージをお持ちの方も多いと思いますが、当院なら痛みの少ない治療が可能です。お気軽にご相談ください。
治療名:歯周内科治療
治療の説明:抗生物質などの薬剤を内服して行う歯周病の内科的治療法です。
治療のリスクや副作用:抗生物質のため、人によってはアレルギー反応が起こる場合があります。
治療の価格:13,000円〜35,000円(税別)
3DS治療とは、虫歯や歯周病の原因となる細菌を殺菌できる専用の薬をマウスピースに入れ、それを一定時間お口に装着し、歯の表面に付着した細菌を除菌する治療方法です。
虫歯になりやすい方には、「フッ素」を使用します。フッ素は歯を強化するとともに、虫歯菌の活動を抑制させる効果も期待できる薬です。当院では、そのまま歯の表面にフッ素を塗るだけでなく、フッ素イオン導入法を実施。フッ素をイオン化させて効率よく歯に浸透させ、虫歯菌を除去し、歯の質を強くしていきます。
さらに、歯周病になりやすい方には「クロルヘキシジン」を使用。クロルヘキシジンには殺菌効果があり、歯周病細菌の除菌に効果を発揮するほか、口臭予防にも役立つといわれています。
患者さま一人ひとりのお口の状況に合わせた薬剤を使い分けるため、私どもでは「唾液検査」を実施しています。唾液検査を行えば虫歯や歯周病のリスクが把握でき、最終的に、より効果的な治療のご提供につながるからです。
治療名:3DS
治療のリスクや副作用:クロルヘキシジン配合の薬剤により、アレルギー症状がでる可能性があります。(発生頻度は極めて低いですが、お薬のアレルギーがある方は事前に申請してください。)薬剤の使用により、歯の表面に着色する可能性があります。予防効果は一生続くものではありません。再感染する可能性もあります。
治療の価格:15,000円〜35,000円(税別)
検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。
効果の高い歯磨きの方法をお教えします。
歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:00
午後:14:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜は診療しております。(1日診療の場合と午前のみ診療の場合がございます)